第4回音楽祭その6

P8100069

今年の音楽祭も最終日を迎えました。今日は午後1時から生徒さんのプレコンサート、2時からメインの演奏会なので、朝9時からスケジュールが詰まってます。

僕は朝から具合が悪く、悪寒がとれませんでした。最初は二日酔いかとも思ったのですが、普通ならとっくに抜けそうなその日夜まで症状が変わらなかったので違ったようです。どうも前夜のコンサート中、クーラーの風がずーっと首筋に当たり続けていたのが原因のようでした。それでもなんとかGPを終え、身体の温まる具だくさんのお味噌汁をいただき、本番を迎えました。
この日は、ハイドンの弦楽四重奏曲第6番と、メンデルスゾーンの弦楽四重奏曲第5番、それにモーツァルトのピアノ協奏曲第12番(室内楽版)です。ハイドンは、今年芸大1年生の岡田紗弓さんが第1ヴァイオリンを担当。この講習会に1回目から参加していて、こうして一緒に演奏できるようになると本当に嬉しいです。
メインは、例年同様ピアノ五重奏で締めくくりました。

今年も沢山の方においでいただき、ありがとうございました。
また、我々の食事や、始まる前の準備など、沢山のボランティアの方々がお手伝い下さいました。この場を借りて、お礼申し上げます。
どうもありがとうございました。

また来年、プログラム、ゲストも考えてちょっとづつ動き出しています。
第5回のしずくいし夏の音楽祭を楽しみにしていて下さい。